Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

私のカメラにはその最新機能ないの?カメラを買い替えないとダメ?

カメラの機能は年々進化するもので、自分がカメラを購入した後に新しい機能がリリースされることはよくあります。カメラを買い替えないと新機能は使えないかというと、そうとも限りません。

カメラには「ファームウェア」というソフトウェアがあり、これはパソコンやスマートフォンでいうOSにあたるもの。スマートフォンでファームウェアのアップデートの案内を受けることがあると思いますが、カメラも同様に、ファームウェアを最新のバージョンにアップデートする必要があります。
実はカメラを買い替えなくても、「ファームウェアアップデート」をすることで新しい機能を手元のカメラで楽しめるようになることがあります。

まずはファームウェアが最新になっているかどうかを確認!

1.使っているカメラのファームウェアのバージョンを確認する

カメラの設定画面

【MENU】ボタン→【セットアップメニュー】→【ファームウェアバージョン】からファームウェアのバージョンを確認します。

カメラの設定画面

「C」は、カメラ本体のメインファームウェアのバージョンを表示しています。「LF」は、装着中のNIKKOR Zマウントレンズのファームウェアのバージョンを表示しています。

2. 自分のカメラ機種の最新ファームウェアのバージョンを確認

【Nikon | ダウンロードセンター】にアクセスし、お使いのカメラ名を検索。表示されたカメラ名のページの「ファームウェア」タブをクリックし、最新バージョンと内容を確認します。

ファームアップの方法

最新バージョンと現状のバージョンを見比べて、使っているカメラのバージョンが最新のものより古かった場合は、ファームアップをしましょう。事前に、カメラをしっかり充電しておいてください。

1.パソコンを使う方法

メモリーカードを経由してバージョンアップする方法です。

パソコンのフォルダ画面

【Nikon | ダウンロードセンター】より最新のファームウェアファイルをパソコンにダウンロードし、SDカードなど、お手持ちのカメラで使っているメモリーカードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーします。
ファームウェアをコピーしたメモリーカードをカメラのスロットに挿入して、カメラの電源をONにします。
【MENU】ボタン→【セットアップメニュー】→【ファームウェアバージョン】を選択して、画面の指示に従いバージョンアップを行います。

2.スマートフォンを使う方法

ニコンのスマートフォン専用アプリ「SnapBridge」で、カメラのファームウェアをバージョンアップする方法です。

スマートフォン専用アプリ「SnapBridge」の画面

お使いのスマートフォンに「SnapBridge」をダウンロードし、カメラとペアリングし、Bluetooth で接続されていることを確認します。

「SnapBridge」の画面上部に新しいファームウェアのお知らせが表示されていたら「詳細」をタップします。
ファームアップの説明画面が表示されたら内容を確認し、【次へ】をタップし、画面の指示に従いファームアップを行います。

3.カメラのみで行う方法

一部の機種では、ニコンのクラウドサービス「Nikon Imaging Cloud」からカメラに直接ファームウェアをダウンロードすることができます。

まずはカメラを「Nikon Imaging Cloud」と連携します。
(※連携方法は本文の最下部に記載しています)

カメラの設定画面
カメラの設定画面

【MENU】ボタン→【セットアップメニュー】→【ファームウェアバージョン】→【バージョンアップ(クラウドから)】→【する】を選択しファームアップを行います。

1~3のどの方法においてもバージョンアップには数分かかります。処理中に以下の操作や状態になると、製品が起動しなくなるおそれがあるため、ご注意ください。

POINT:Nikon Imaging Cloudとは?

Nikon Imaging Cloudは、パソコンやスマートフォンのWebブラウザー上でご利用いただけるニコンのクラウドサービスです。カメラとNikon Imaging Cloudを一度連携しておけば、カメラのみでファームアップできる他、以下のことができるようになります。

カメラとNikon Imaging Cloudとの連携方法は以下よりご確認ください。
「Nikon Imaging Cloud #1 カメラを接続してNikon Imaging Cloudの利用を開始する|ニコン公式 Digitutor」

その他の「カメラの困った早わかりガイド」の記事

レンズ名が難しい!何の情報が書かれているの?

詳細を見る

私のカメラにはその最新機能ないの?カメラを買い替えないとダメ?

詳細を見る

シャッターボタンを押した瞬間に撮った写真を確認したい!

詳細を見る

カメラを横向きに持ったまま縦写真の確認がしたい!

詳細を見る

シャッターボタンを押してもうまく撮れていないような違和感があるのは、何のせい?

詳細を見る

カメラにバッテリーを入れたままUSBケーブルを使って充電したいのにうまくできない!なぜ?

詳細を見る

シャッターボタンを押したら意図せずたくさん枚数が撮れてしまう!どうして!?

詳細を見る

写真がちょっと暗い?簡単に明るくできる方法、あります!

詳細を見る

見えている白色と違って青や黄味がかっちゃう...どう直す?

詳細を見る

もっと印象的でエモーショナルな写真が撮りたい!

詳細を見る

逆光のとき、被写体が暗くなって表情や細部が伝えられない!回避できる?

詳細を見る

カメラでおしゃれな自撮りをしたい!スマートフォンからの遠隔操作で簡単解決!

詳細を見る

天気が良くて絶好の撮影日和!なのにモニターが見えない!

詳細を見る

被写体に近づくとシャッターが切れない!どうして?

詳細を見る

写真に“縞模様”が出る!なぜ?解決方法は?

詳細を見る

全部ボケボケ…動いているものにピントが合わない!

詳細を見る

レンズのリングにさわったら画面がぼやけた!どうしたらいい?

詳細を見る

ショック!人物の瞳にピントが合ってない!

詳細を見る

再生画面に出ている表示のせいで写真が見づらい…。それ、なくせます!

詳細を見る

ファインダーがぼやけている!なぜ?解決方法は?

詳細を見る

構図がうまく決まらない…そんなときは「グリッド線」の出番です!

詳細を見る

モニターに触れるとシャッターが切られてしまう!

詳細を見る

撮った写真をスマートフォンに送る方法がわからない!

詳細を見る

写真がどうしても傾いてしまう!水平に撮るには?

詳細を見る

カシャッと気になるシャッター音、消せます!

詳細を見る

シャッターボタンを半押ししたときに点く「緑の光」は必要?消せる?

詳細を見る

モニターが映らなくなった!どうすればいい?

詳細を見る