Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

モニターに触れるとシャッターが切られてしまう!

タッチパネル機能を搭載したモニターで、ピントを合わせたい位置を指でタッチしたら、カシャッ。
もう一度、おそるおそるタッチしてみると即座にカシャ…。
意図せずシャッターが切れてしまって、困っていませんか?
そんなときの解決法を紹介します。

モニターをタッチするとシャッターが切られてしまうのはなぜ?

タッチするたびにシャッターが切られてしまうのは、「タッチシャッター/タッチAF」モードになっているからです。
「タッチシャッター/タッチAF」は、モニターでタッチした位置にフォーカスポイントが移動して、ピント合わせをカメラが瞬時に行い、指を放すとシャッターが切れるモードです。

カメラのモニターをタッチしている図

「タッチシャッター」をオフにする方法

モニターの左下あたりにある、画面に指をあてているアイコンをタップすることで、「タッチシャッター/タッチAF」「タッチAF」「無効」「フォーカスポイント移動」の4つから、設定したいモードに変更できます。

カメラのインフォ画面

それぞれのアイコンの意味を知っておこう!

タッチシャッター/タッチAFのアイコン

タッチシャッター/タッチAF:タッチした位置にフォーカスポイント(ピント位置)が移動して、ピント合わせを行い、指を放すとシャッターが切れます。

タッチAFのアイコン

タッチAF:タッチした位置にフォーカスポイントを移動して、ピント合わせまで行います。指を放してもシャッターは切れません。

フォーカスポイント移動のアイコン

フォーカスポイント移動:タッチした位置にフォーカスポイントが移動します。ピント合わせは行われず、指を放してもシャッターは切れません。

無効のアイコン

無効:タッチ操作が無効になります。

POINT:軽快な撮影を実現する「タッチシャッター/タッチAF」

タッチシャッター/タッチAFのアイコン

ピントを合わせたい位置をモニター上でタッチするだけで、フォーカスポイントがそこに移動し、自動でピントを合わせ、そして指を放した瞬間シャッターを切ってくれる「タッチシャッター/タッチAF」。文章にすると長いこの3つの動作を、カメラはほんの1秒くらいで行ってくれます。直感的にピント位置を決めることができ、簡単で素早い撮影を実現できるため、実はとってもおすすめのモードでもあります。

その他の「カメラの困った早わかりガイド」の記事

天気が良くて絶好の撮影日和!なのにモニターが見えない!

詳細を見る

被写体に近づくとシャッターが切れない!どうして?

詳細を見る

写真に“縞模様”が出る!なぜ?解決方法は?

詳細を見る

全部ボケボケ…動いているものにピントが合わない!

詳細を見る

レンズのリングにさわったら画面がぼやけた!どうしたらいい?

詳細を見る

ショック!人物の瞳にピントが合ってない!

詳細を見る

再生画面に出ている表示のせいで写真が見づらい…。それ、なくせます!

詳細を見る

ファインダーがぼやけている!なぜ?解決方法は?

詳細を見る

構図がうまく決まらない…そんなときは「グリッド線」の出番です!

詳細を見る

モニターに触れるとシャッターが切られてしまう!

詳細を見る

撮った写真をスマートフォンに送る方法がわからない!

詳細を見る

写真がどうしても傾いてしまう!水平に撮るには?

詳細を見る

カシャッと気になるシャッター音、消せます!

詳細を見る

シャッターボタンを半押ししたときに点く「緑の光」は必要?消せる?

詳細を見る

モニターが映らなくなった!どうすればいい?

詳細を見る