もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
カメラを横向きに持った状態で、撮った写真をカメラのモニターやファインダーで確認する際、縦位置の写真だと再生画像がくるんと回転して、横向きに全画面表示されることがあります。
カメラの向きを横や縦に変えることをわずらわしく感じたり、写真の回転に合わせて自分の首をかしげて見たりすること、ありますよね。
ニコンのカメラでは、カメラを横向きに持ったままで、縦位置の写真を縦に表示・確認することができます。
【再生メニュー】にある【画像の自動回転/縦位置自動回転】が【OFF/しない】になっている状態で、撮った写真を再生すると、撮影時にモニターに表示されていたのと同じ状態のものがモニターに表示されます。よって、カメラを横向きの状態で縦位置の写真を再生すると、写真が横向きでモニターに全画面表示されるのです。
大きく表示された状態で写真を確認できる反面、写真が縦位置か横位置かによって、カメラの向きを縦や横に変えて確認する必要があります。
カメラの向きを変えることなく確認したい場合は、【画像の自動回転/縦位置自動回転】を【ON/する】にします。
【ON/する】にすると、カメラを横向きで縦位置写真を再生する場合も、カメラを縦向きで横位置写真を再生する場合も、写真の天地(上下)が正しく表示されるため、カメラの向きをあちこち変える手間を省けます。
【MENU】ボタン→【再生メニュー】→【画像の自動回転/縦位置自動回転】で、【ON/する】に設定。
※【MENU】ボタン→【再生メニュー】→【縦横位置情報の記録】を【OFF】にしていると、カメラを縦にして撮影しても、縦位置の写真であるという情報自体が記録されないため、再生時は常に横位置で表示されます。
自動回転を【ON】で画像を表示すると、カメラを横向きにした状態で縦画像を表示するため、モニター内で画像が縮小表示されます。大きな画像で表示させたい場合は、【MENU】ボタン→【再生メニュー】→【画像の自動回転/縦位置自動回転】で【OFF/しない】に設定し、カメラの向きを変えて確認するのがおすすめです。
また、再生画面で表示される撮影情報を非表示にして、写真だけを画面いっぱいに表示することもできます。再生画面で表示される撮影情報を非表示にする方法はこちらの記事で紹介しています。