Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担
カメはじ!カメラはじめたら、日常がちょっと楽しくなってきた!

カメはじ!カメラはじめたら、日常がちょっと楽しくなってきた!

この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。カメラデビューしたカレンが登場するマンガを読みながら、一緒に写真を楽しみましょう!

主人公 カレン

主人公カレン

ミカの影響でカメラ
デビュー!

写真が上手な友達 ミカ

写真が上手ミカ

カメラ歴5年の
頼れる友達

11街でスナップ撮影にチャレンジ!

 - 今日は街ブラしながら撮ることに - ミカ「「スナップ」ってやつだね」カレン「う〜ん、どう撮ったらいいかな〜」 ミカ「街で撮るときも「主役」を決めるといいよ!「なんかいいな」を主役にね!」カレン「なるほど!」 ミカ「それと…光と影を主役にしても面白いよ〜」カレン「どこに注目するかが大切なんだね!」 カレン「よ〜し!もう一度街を一周するぞ!」ミカ「す、すごい体力…!」

街でスナップ撮影をしてみよう!

「スナップ」とは、目の前の光景や出来事などの一瞬をとらえることです。「どこをどう撮ったらいいか分からない」と困ってしまうかもしれませんが、まずは主役を決めてみましょう。主役は、街の中で自分が惹かれたところ。今回は街で主役を見つけるポイントを紹介します!

※通行人などの顔が写ってしまった写真はSNSなどに投稿しないように。通行や周囲の邪魔・迷惑にならないように注意しましょう。

スナップの作例

街で主役を見つけるポイント

POINT 01 色に注目

色に注目した作例

標識や信号、郵便ポスト、花など、ぱっと目につくカラーを取り入れると、風景のポイントになります。空の青や雲の白も被写体になりますよ!

POINT 02 光と影に注目

光と影に注目した作例

街では思わぬところに光が差したり、面白い形の影ができたりと発見の連続です。夕方には影が長く伸びたり、夕日で建物がオレンジ色に染まったり、時間によっても街の表情が変わります。

自分の影の作例

自分の影を撮るのも楽しいです!

POINT 03 形に注目

形に注目した作例

変わった形状の建物や、マンションの窓や非常階段など規則的に並んでいる部分をアップで切り取ると、面白い写真が撮れます。

さらにステップアップ!

反射を見つけよう!

反射の作例

鏡やガラス窓などは周囲の風景を反射し、意外な風景の組み合わせが楽しめます。見る角度で反射具合が変わるので、いろんな位置から撮ってみてください!

街で人を撮ろう!

街で人を撮る作例

友達と出かけているときは、被写体として入ってもらうのもおすすめです。街を歩く姿を撮影したり、友達と自分の影で一緒に遊んだ思い出を残したり、撮影の幅が広がります!

カレン「見て!私たちの影も面白いかも…あれを主役にしよう!」ミカ(何かつかんだみたいだね…!)
TIPS

うまく撮れない場合は、下記の目次から今までの回を振り返ってみよう!

ミカ

この記事が面白かったら
シェアしてね!

「カメはじ!」を読むと写真がもっと楽しくなる!

この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。続きや前の回は下記リンクからご覧いただけます。

※本記事に記載している内容は配信日時点のものです。あらかじめご了承ください。

こちらもチェック!

  • カメラレッスン
  • レンズレッスン
  • カメラの困った早わかりガイド
  • おしゃれフォトの撮影AtoZ
TOPへ