この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。カメラデビューしたカレンが登場するマンガを読みながら、一緒に写真を楽しみましょう!

主人公カレン
ミカの影響でカメラ
デビュー!

写真が上手ミカ
カメラ歴5年の
頼れる友達
04被写体の魅力をもっと伝えたい!

惹かれた光景を撮るとき、その魅力を写真に収めたいですよね!そんなときは、特にいいと思った部分を主役にして、思い切って近づいて撮ってみましょう!

Aモード&F値を一番小さく

カメラ上部のダイヤルを「A」にして、前面にあるダイヤルを回して「F」の値を一番小さく。周囲がボケやすくなるため、主役が際立ちます!
主役を決める

※画像はイメージです。
自分が気に入った部分を主役に決めます。花なら他より頭ひとつ背が高いものや、光が特に当たっているものなど、他と違う部分に着目してみましょう。
近づいてピントを合わせて撮る

※画像はイメージです。
主役にぐっと近づいて、シャッターボタンを軽く押してピント合わせ。合っていることを確認して、シャッターボタンをぐっと押し込みましょう。

主役のすっと伸びた一輪が際立つ写真が撮れました!

レンズごとに「これ以上近いと撮れない」という最短撮影距離というものがあります。ピントが合わない場合は、緑枠が表示されるまで離れましょう。
寄り引きの写りの違いを知ろう

近づいて撮る「寄り」は主役が際立ち、離れて撮る「引き」は空間の雰囲気が伝わりやすくなります。
アングルも変えてみよう

上から見下ろしたり、下から見上げたり、被写体の好きな部分がよく見えるアングルを探してみましょう!

この記事が面白かったら
シェアしてね!
この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。続きや前の回は下記リンクからご覧いただけます。
※本記事に記載している内容は配信日時点のものです。あらかじめご了承ください。
