Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担
カメはじ!カメラはじめたら、日常がちょっと楽しくなってきた!

カメはじ!カメラはじめたら、日常がちょっと楽しくなってきた!

この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。カメラデビューしたカレンが登場するマンガを読みながら、一緒に写真を楽しみましょう!

主人公 カレン

主人公カレン

ミカの影響でカメラ
デビュー!

写真が上手な友達 ミカ

写真が上手ミカ

カメラ歴5年の
頼れる友達

07色合いや雰囲気を変えたい!

カレン「ほー ミカの写真って色とか雰囲気がすごくいいよね!」 ミカ「ありがとう〜」 カレン「色合いがすごく優しくて良い雰囲気!」 ミカ「それ、カメラで簡単にできるよ!」「ピクチャーコントロールっていう機能があるんだ」 カレン「ボタンひとつでできちゃうの!?」 ミカ「ピュア、ドリーム、サンデー、... いろんなテイストがあるよ!」 カレン「わ〜 どれも素敵! どれにしよっかな...」

色合いや雰囲気を変えるにはどうするの?

SNSなどで見かける写真が、自分が撮った写真とは色合いや雰囲気が違うと思ったことはありませんか? 実は、カメラの設定で色や雰囲気を変えられるんです。「ピクチャーコントロール」という機能を使えば、いろんなテイストにできますよ!

ピクチャーコントロールで雰囲気を変えた作例

色合いや雰囲気の変え方

STEP 01 ピクチャーコントロールボタンを押す

カメラの「ピクチャーコントロールボタン」の位置

カメラ上面にあるピクチャーコントロールボタンを押します。

※iボタンで呼び出すメニュー画面からも変更可能です(ピクチャーコントロールボタンがない機種はiボタンから)。

カメライメージ図 iボタンで呼び出すメニュー画面内の「ピクチャーコントロール」の位置

STEP 02 好きな設定を選択する

カメライメージ図 「ピクチャーコントロール」設定画面

マルチセレクターで左右に動かし、好きな設定でOKボタンを押します。カーソルを動かすたびに画面に設定が反映されるので、好きな雰囲気か確認しましょう。

STEP 03 いつも通り撮るだけ!

カメラのシャッターボタンの位置

シャッターボタンを軽く押して被写体にピントを合わせ、さらに押し込み撮影します。

露出補正前と補正後の作例の比較

いろんな色合い・雰囲気にできるので、自分好みの設定を見つけてみてください!

CHECK

設定の度合い(適用度)を変えるには?

「雰囲気は好きだけど、もう少し自然にしたい」という場合は、適用度を変えてみましょう。

※クリエイティブピクチャーコントロールの場合

ピクチャーコントロール設定画面

好きな設定でマルチセレクターの▼を押すと、適用度の変更画面になります。下げるほど元の色合いに近づいていきます。

適用度設定画面
適用度が異なる作例比較

▶ピクチャーコントロールの詳細はこちら

さらにステップアップ!

憧れのフォトグラファーの「イメージングレシピ」を使ってみよう!

露出補正を明るくした作例と、暗くした作例の比較

なんと、有名なフォトグラファーたちが作成したピクチャーコントロールをカメラに取り込んで、自分が撮るときに使うことができるんです!さらに写真の楽しさが広がりますね。

▶「イメージングレシピ」を自分のカメラで使う方法はこちら

※「イメージングレシピ」はNikon Imaging Cloud対応機種のみ使用できます。

▶対応機種を確認するにはこちら

カレン「やった〜! 色が好きってコメントが来た!」 ミカ「お〜 良かったね!」

この記事が面白かったら
シェアしてね!

「カメはじ!」を読むと写真がもっと楽しくなる!

この連載では写真をより楽しんでいただくために、カメラの使い方や撮り方のポイントをご紹介していきます。続きや前の回は下記リンクからご覧いただけます。

※本記事に記載している内容は配信日時点のものです。あらかじめご了承ください。

こちらもチェック!

  • カメラレッスン
  • レンズレッスン
  • カメラの困った早わかりガイド
  • おしゃれフォトの撮影AtoZ
TOPへ