製品特長
ニコンのカメラで再現したREDの本格シネマ体験
REDのカラーサイエンスとワークフローを実現【NEW】
ZRはシネマカメラとして名高いREDの機材ならではのカラーサイエンスを実現するため、ニコンのカメラ向けに設計されたRAWフォーマット「R3D NE」の内部収録が可能。12bit 6K 59.94p および4K 119.88p※ に対応しています。 コンパクトなボディーで、フィルムライクな色味、忠実な肌の色味、白飛びせずに階調がなだらかに変化する優れたロールオフ処理が得られます。 これにより、RED機を含むマルチカメラでの制作体制においても、グレーディングの互換性が確保されます。
ZRはREDのハイエンドシネマカメラと同じカラースペース「REDWideGamutRGB」とガンマカーブ「Log3G10」を採用しています。 これにより、精細な描写と高いグレーディング耐性を備えたフッテージを収録でき、データの格納やポストプロダクションなどワークフローの負担を軽減できます。
N-RAWやApple ProRes RAW HQなど、高画質な動画を撮影可能
R3D NEだけでなく、ZRはニコン独自の高効率な12bit 6K 59.94p N-RAWの内部収録が可能。 撮影時の設定がメタデータとして記録でき、編集作業がスムーズに行えます。 また、N-RAWは編集時の動作が軽くなるよう、そして迅速にプロキシーファイルを生成できるよう最適化されており、映像の品質を維持しつつシステムの負荷を最小限に抑えられます。
R3D NEおよびN-RAWに加え、ZRは多彩な制作ニーズに対応する複数のコーデックに対応しています。 プロフェッショナルの現場でよく使われるApple ProRes RAW HQも記録可能。さまざまな編集ソフトウェアに対応する業界標準のコーデックで、映像品質の高さが評価されているApple ProRes 422 HQ※の収録も可能。 H.265は高画質を維持しながら高い圧縮率を実現できるため、ファイルサイズを抑えられます。
この幅広い動画記録形式により、ZRはWeb広告、SNS動画、インディーズ映画、動画のストリーミング配信など、多彩なメディアの映像制作に対応できます。 豊かな深みと精緻さを備えたRAWのフッテージを収録することで、カラーグレーディングや露出補正、トリミングを自由に行い、思い通りの映像に仕上げられます。
広いダイナミックレンジとベースISO感度【NEW】
高性能を実現する部分積層型CMOSセンサー
撮像部の上下に高速処理回路を積層配置することで、フルHD 239.76p※の動画撮影、さらに6K 59.94pのRAW動画のカメラ内記録が可能。 ローリングシャッター歪みも効果的に抑えた撮影ができます。
