レンズキット
※ オープンプライス商品の価格は、販売店にお問い合わせください。
想像を超えた表現が待っている。
- 高画質
-
- 捕捉力
-
- 動画性能
-
- 便利機能
-
※ 約20コマ/秒は、高速連続撮影(拡張)時、電子シャッター時の最大撮影速度です。
※ バリアングル式:左右、上下に可動するモニターを採用しています。
※ 動画の撮影および再生には、最大45MB/s(300倍速)以上の転送速度を持つCFexpressカードまたはXQDカード、およびUHSスピードクラス3以上のSDカードをおすすめします。
● SnapBridgeはBLE(Bluetooth® low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fi®での直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
ファームアップのご案内(2025年8月27日公開)
プロフェッショナルのニーズを叶える機種として、完成度をさらに高める多彩な機能を追加
ファームウェアVer.2.00では、被写体検出に鳥に対する全般的な検出性能が向上した「鳥」専用のモードを搭載。野鳥撮影でより確実にシャッターチャンスを捉えやすくなります。さらに、ニコンのカメラで初めて※1 、画像の信頼性を高める来歴記録機能に対応。あらかじめ設定した撮影条件を満たすと被写体を自動で撮影(静止画・動画)できる「オートキャプチャー」の機能を追加。スポーツ撮影など、プロフェッショナルの撮影現場のニーズに応えます。その他、マニュアルフォーカス時の[半押し拡大解除]※2や、撮影機能の呼び出し機能に対応するなど幅広い撮影スタイルに応えられる機能の追加や改善を実施。よりみなさまの撮影体験を向上させます。
鳥の検出に特化した[鳥]専用のモード
被写体検出に、鳥に対する全般的な検出性能が向上した「鳥」専用のモードを搭載しました。
撮影スタイルの幅を広げる「オートキャプチャ―」機能を搭載
あらかじめ設定した撮影条件を満たすと被写体を自動で撮影(静止画・動画)します。
画像の信頼性を高める「来歴記録機能」に対応
写真の撮影履歴や編集履歴の記録が可能。ファクトチェックや真正性確認(データが本物であり、改ざんされていないことを確認する手順)がより簡単かつ正確にできるようになります。
ハイスピードフレームキャプチャー+をより使いやすく改善
より低速の[C15]を追加。動きの速い被写体を撮影する際にもショット数を容易に管理できます。プリキャプチャーとの併用も可能。また、高画質化を図るため画質モードを[NORMAL]と[FINE]から選択できるようになります。
画像モニター展開時にアイセンサーを自動で無効にできる「モニター表示の自動切換え」に対応
指や体、ストラップなどが意図せず画像モニターに触れてアイセンサーが反応するのを防止。画像モニターを開いてハイアングルやローアングルで撮影するときや、写真を人に見せるために画像モニターを開いて一緒に覗き込むとき、狭い場所で画像モニターを展開してカメラを体に引き付けて撮影するときなども、ストレスフリーな操作が可能です。
MF時、シャッターボタン半押しでの拡大表示解除に対応
[半押し拡大解除(MF)]を[ON]にすることで、確実にピントが合っているかを確認するために画像を拡大表示した際、シャッターボタンを半押しすると拡大表示が解除され、全体の構図を再確認してからシャッターをきることが可能に。マニュアルフォーカスのワークフローがさらにスムーズになります。この機能はリモート撮影でも利用できます。
撮影機能の呼び出しおよび撮影機能の呼び出し(ホールド)を追加
カスタムボタンに[撮影機能の呼び出し(ホールド)]の割り当てが可能。あらかじめ登録した設定を呼び出す際にカスタムボタンを押し続ける必要がなく、よりスムーズに操作できます。
主な特長
高速の被写体も逃さず捉える、さらに磨きをかけた高速性能

明るい環境下でも被写体を確実に確認できるEVF

個性的な画づくりを追求できる
「フレキシブルカラーピクチャーコントロール」

写真撮影の楽しみを広げるNikon Imaging Cloud対応

6K 60p N-RAWの内部収録をはじめ、高い動画性能を発揮
