モニターモード切り換えボタンを押すと、ファインダーと画像モニターの表示設定を切り換えることができます。
動画での操作手順は、”見て聞くマニュアル Digitutor(デジチューター)”でご確認いただけます。
※ この動画では、Z6 を使用しています。
モニターモード切り換えボタンを押すたびに、以下のようにモニターモードが切り替わります。
自動表示切り換え | アイセンサーにより、ファインダーの表示と画像モニターの表示が 自動的に切り換わります。 | |
ファインダーのみ | 画像モニターには何も表示されなくなります。 メニューの設定や撮影した画像の確認なども すべてファインダーで表示されます。 | |
モニターのみ | 画像モニターのみを使用して撮影や設定をする場合に選びます。 ファインダーに顔を近づけてもファインダーには何も表示されません。 | |
ファインダー優先 | これまでのデジタル一眼レフカメラと似た動作になります。 ・静止画モードの場合、ファインダーに顔を近づけるとファインダーに 撮影画面が表示されますが、顔を離しても 画像モニターには撮影画面は表示されません。 ・メニュー画面や再生画面、動画モードの撮影画面は、 アイセンサーにより自動的に切り換わります。 |
■ モニターモード切り換えボタンを押しても画像モニターに表示が出てこない場合
動画での操作手順は、”ニコンイメージングジャパンYouTube公式チャンネル”でご確認いただけます。
※ この動画では、Z7 を使用しています。
- モニターモード切り換えボタンを押して切り換えられるモニターモードが「ファインダーのみ」に
限定されていないかご確認ください。
2. 項目を選んでマルチセレクターの
オン
3.
- モニターモードが「自動切り換え」、「ファインダー優先」に設定されている場合、アイセンサーにゴミやほこりなどが付着していないかご確認ください。
ゴミやほこりなどが付着していると、アイセンサーが正しく反応しない場合があります。ブロアーで軽く吹き払ってください。
改善しない場合はニコンカスタマーサポートセンターまたはインターネットからのお問い合わせよりご相談ください。