製品特長
ボケの美しさを追求した大口径中望遠単焦点レンズ
Z マウントのメリットを最大限に活かし、魅力的なボケ味を実現した焦点距離85mmの大口径中望遠単焦点レンズです。マルチフォーカス方式の採用により高い結像性能を実現。シャープなピント面が開放絞りから得られ、美しさにこだわり抜いたボケ味との対比により被写体の存在感が際立ちます。従来の開放F値1.8の中望遠単焦点レンズのイメージを一新する描写力で静止画・動画の表現がさらに豊かになります。

© Chloé Lapeyssonnie
被写体を際立てる立体感を生み出す自然なボケ味
アウトフォーカス部の描写にも妥協することなくボケの色付きを丹念に抑制することで、自然なボケ味を実現しました。
また、ピント面から遠ざかるにつれてなだらかに変化する美しいボケが、シャープに描写した被写体を一段と際立たせます。ボケの奥行き感に徹底的にこだわることで、画面に立体感を生み出します。
© Chloé Lapeyssonnie
開放絞りから綺麗な玉ボケ
周辺光量をできる限り豊富に確保することで、開放絞りでも、画像の周辺部まで口径食の少ない綺麗な玉ボケが得られます。
さらに、色とりどりのイルミネーションなども一つ一つの玉ボケが色濃く鮮やかに美しく描写されるため、玉ボケを活かした作品がより印象的になります。玉ボケの形状は、開放絞りから多少絞り込むことで円形に近づきます。
© Chloé Lapeyssonnie
開放絞りから威力を発揮する、ピント面のシャープで繊細な解像感
AF駆動系にマルチフォーカス方式を採用し、近距離から無限遠まですべての撮影距離において収差を大幅に抑制し、優れた結像性能を実現。開放絞りから画像周辺部までクリアーに解像し、まつ毛や髪の毛などの細い線まで、そのまま繊細に表現することが可能です。中望遠ならではの浅い被写界深度と美しいボケとの対比でシャープなピント面の解像感が一層際立ちます。
© Chloé Lapeyssonnie
収差を劇的に改善し、高い結像性能を実現する「マルチフォーカス方式」
複数のAF用駆動ユニットの連携で複数のフォーカスレンズ群の位置を高い精度で緻密に制御。近距離から遠距離まで撮影距離を問わず高い結像性能を発揮します。一般的に収差が発生しやすいとされる至近距離の被写体でも、EDレンズ(2枚)の採用と相まって軸上色収差を徹底的に抑制しており、高い結像性能が得られます。

さまざまなシーンで高画質を提供する高い光学性能
絞り周辺から豊富な周辺光量
大口径レンズで豊富な光を取り込むことで、画像周辺部でも急激な光量低下を抑制。
開放絞りでも十分な周辺光量が得られます。このため、明るい青空を背景にしたような場合でも、画像周辺部で急激に光量が低下することはなく、自然な描写が可能です。
© Chloé Lapeyssonnie
少ない軸上色収差
EDレンズを2枚採用し、輝度差あるシーンで被写体のエッジなどのコントラストの大きな部分に発生しやすい色にじみを効果的に補正しています。
© Chloé Lapeyssonnie

色のにじみが解像力を低下させる

プリズムの色分解作用を少なくし色にじみを効果的に低減
優れた逆光耐性
ナノクリスタルコートの採用と光学設計での配慮により、ゴースト、フレアを効果的に抑制。画角内に太陽などの強い光源が入るシーンでも、高い解像感、自然なボケ味が活きる、クリアーな画像が得られます。
© Chloé Lapeyssonnie
ナノクリスタルコート


ナノクリスタルコートは、他の多層膜コーティングに比べて反射率をさらに低く抑えるとともに、より広い波長域、角度範囲での反射防止を可能としました。
高い点像再現性
開放絞りからサジタルコマフレアを効果的に抑制し、画像の周辺部でも点光源を点として忠実に再現します。また、高い点像再現性を実現することで、解像感やボケ味の向上にも貢献しています。
MF時のリニア操作が可能
対応カメラ※との組み合わせ時、MFでピント位置を至近側から無限遠側まで移動させるために必要なコントロールリングの回転角度を、90度~720度の範囲で12段階、カメラのカスタムセッティングで設定可能。リングを回す速さにかかわらず、ピント位置が回転角度に応じて移動するため、動画撮影で何度も同じシーンを撮影する場合などに目的の位置により容易にピントを合わせることができ、MFでのピント合わせの失敗を防げます。
使いやすさに配慮した高い動画性能
静止画同様の解像力を楽しめるだけでなく、動画撮影での使いやすさも追求しています。静かな場所の撮影でもレンズの駆動音や操作音が動画に入りにくいだけでなく、チラつきにくい絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現します。
また、フォーカスを手前から奥、奥から手前に移動させるときに発生する画角変動(フォーカスブリージング)を抑制※しており、フォーカス時の画角変動を気にせず、撮影に集中できます。
多彩な機能が割り当て可能なコントロールリング
カメラから[M/A]※1 [絞り値][露出補正] [ISO感度]※2のいずれかを割り当て可能なコントロールリングを搭載。静止画や動画撮影において、メインコマンドダイヤルやサブコマンドダイヤルに代わる新たな操作性を提供します。
静粛性に配慮したクリックレスのコントロールリングは、操作音が記録されるのを防ぐとともに、滑らかな操作感でピントや明るさのスムーズな変化を可能にします。レンズフードを逆向きに装着している時でもコントロールリングの操作を可能にするため、レンズフードと鏡筒の間に隙間を確保。無理のない操作でコントロールリングを回すことができます。

高い利便性
防塵・防滴に配慮した設計
埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめとする随所に施した防塵・防滴※に配慮した設計です。

電磁絞り機構の採用
レンズ本体に駆動機構付き絞り羽根ユニットを搭載しており、ボディー側からの電気信号による高精度な絞り制御ができ、連続撮影時も含めて常に安定した露出制御(AE)が可能です。
次世代光学性能の証、S-Lineレンズ
これまでのレンズ設計の限界を大きく拡げるZ マウントの大口径とショートフランジバック、そしてNIKKORの高度な光学技術を融合し実現した、NIKKOR Z。S-Lineはその中でも、高いレベルで光学性能を実現するレンズシリーズです。
NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sを含むS-Lineレンズは、すべてにナノクリスタルコートを採用したほか、ワンランク上の設計指針と品質管理により、高解像、美しいボケ味、美しい点像再現性、開放からの高画質、バラツキのない高い製造品質など、従来の同スペックのレンズから想像される性能を上回るポテンシャルを持っています。
