もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
2018年10月10日(水) 〜 2018年10月23日(火) 日曜休館
2018年11月 8日(木) 〜 2018年11月20日(火) 日曜休館
スキンクリームなどに使用される化粧品原料「硫黄」。
本作はインドネシアで、その硫黄が採掘され都市部へ出荷されるまでを伝えるものである。
採掘現場はジャワ島東部に位置する活火山「イジェン」。火口では有毒ガスがいたる所で噴出し、高温となった液状の硫黄が足元を流れる。 鉱夫達はガスが立ち込める中、硫黄を地肌から掻き出すが、ガスマスクもろくに着けないため、咳き込みむせ返る声が響く。このような環境で採掘される硫黄は1人あたり80kg程だ。
彼らは80kgもある塊を背負い下山するが、過酷な労働と引換えに得られる賃金は1回の運搬で、日本円にしてわずか500~600円である。
運ばれた硫黄の塊は村外れの精錬所で溶かされ、流通しやすい板状に成形される。
これらは最終的に一袋900円程の価値となり、都市部ジャカルタやスラバヤへ出荷される。(山下 裕)
1988年 東京都生まれ
現在、アジアを中心に「汚染」「労働」等をテーマに撮影を行う。
個展:
2016年「チベット・ハレとケ」(POINTWEATHER)
2017年「黄金のベンガル」(POINTWEATHER)
2018年「The 9 stories」(POINTWEATHER)