晴れ、ときどきレトロ気分
一歩踏み入れると広がる、昭和の路地裏―「上野桜木あたり」
のれんの先に広がる、レトロな世界…。昭和の佇まいが色濃く残る「上野桜木あたり」をミラーレス×オールドレンズでしっとり切り取ります。
森を抜けるとそこは、子供の頃に見たいつかの世界―「旧福沢小学校」
フィルムカメラを手にノスタルジックな世界に浸る「晴れ、ときどきレトロ気分」。フォトグラファーのうめざわさんが「旧福沢小学校」でKanai megさんをモデルにポートレート撮影。
映画のようなノスタルジックな江戸情緒にタイムスリップ―水郷・千葉県佐原
ノスタルジックな世界に浸る「晴れ、ときどきレトロ気分」。フォトグラファーのShuntoさんがオールドレンズを手に「北総の小江戸」こと水郷・千葉県佐原を鮮やかに切り取ります。
いろんな国や時代のモノたちが新たな空間で出会う―複合施設「CASICA」
オールドレンズやフィルムカメラを手に、ノスタルジックな世界に浸る「晴れ、ときどきレトロ気分」。第3回は、新木場にある「CASICA(カシカ)」というお店にやってきました。民藝品や古家具を扱うインテリアショップやカフェ、ギャラリーが一体になった複合…
アンティークな光とやさしい人柄に包まれる―純喫茶「平均律」
オールドレンズやフィルムカメラを手に、ノスタルジックな世界に浸る「晴れ、ときどきレトロ気分」。今回は喫茶店を探しに、昔ながらのレトロなお店と新しいかわいいお店がほどよく織り交ざった街、学芸大学にやってきました。喫茶店は照明が少し暗いことが…
別荘地のような、静かな時の流れに身をゆだねたい―古民家ブックカフェ「松庵文庫」
西荻窪駅から少し離れた“松庵”という場所にある古民家ブックカフェ&ギャラリー「松庵文庫」さんへ、カメラを持ってお散歩します。改札を出てすぐのところには商店街やのんべえ横丁があり、下町感があふれている西荻窪。駅前を抜けると人混みは徐々に薄れて…