もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
液晶モニターに被写体を表示する機能のことです。
液晶モニターを見ながら撮影することを、ライブビュー撮影といいます。
写真に写し込まれた被写体の輪郭の強弱を調整する機能のことです。
内蔵フラッシュまたは外付けフラッシュ (スピードライト) の充電が完了してフラッシュ撮影が可能になったことを知らせる表示のことです。
シャッターをきる (レリーズする) ときの動作を設定する機能のことです。
1 コマ撮影 (単写) モード、連続撮影 (連写) モード、セルフタイマーモードおよび 2 種類のリモコンモードなどがあります。
逆光で撮影するときなどに、レンズ表面に直接光が当たらないように、レンズ前面に取り付けるものです。
ゴーストやフレアを軽減することができます。
撮像素子に光を当てることです。
当てた光の量を露出値または露出量といいますが、それらを総称して露出と呼ぶこともあります。
写真が暗すぎることです。
写真が明るすぎることです。
カメラが決めた適正露出から露出を変えて、写真を明るくしたり暗くしたりすることです。