もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
画面の縦横比のことです。
一定の方式を使って画像データなどのファイルサイズを小さくすることです。
ホワイトバランスを微調整するときの色の方向のひとつです。
ホワイトバランスをアンバー方向に調整すると、画像の赤色が強くなります。
一般的には琥珀色をアンバーと呼びます。
赤や黄色といった色みの違いのことです。
色合い (色相) を調整すると、肌色の黄色みが増えたり、赤みが増えたりします。
画像全体に特定の色が付いてしまうことです。
色の鮮やかさの度合いのことです。
彩度が高いと鮮やかな色になり、低いとグレーに近づいていきます。
近くのものは大きく、遠くのものは小さく見えることです。
焦点距離の異なるレンズで、被写体を同じ大きさに写したとき、被写体とカメラの距離を変えれば、被写体を同じ大きさに写すことができますが、背景の写り方は変わってきます。
遠くの景色のことです。
カメラがピントを自動的に合わせる機能のことです。
AF ともいいます。