もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
当初、一眼レフカメラは光学ファインダーに写る映像を見ながら撮影を行うように設計されていました。レンズを通った光がカメラの内部のクイックリターンミラーで反射し、さらにペンタプリズム/ペンタミラーに反射し、ファインダー接眼窓へと導かれることでファインダーを覗く撮影者は被写体を見ることができるのです。
これに対し、レンズを通った光をカメラ背面の液晶モニターに映像として映し出す方式をライブビューと呼びます。ライブビュー撮影は、光学ファインダーを使わずに、液晶モニターに写った映像を見ながら撮影する方法のことです。
ライブビュー撮影を行うには、まずライブビューボタンを操作し、カメラをライブビューモードにします。ライブビューモードになると、カメラ内部のクイックリターンミラーが跳ね上がった状態になり、液晶モニターに映像が映ります。液晶モニターの映像を見ながら、構図を決め、ピントを合わせてシャッターボタンを押せば撮影できます。
ライブビューボタンの操作により、ファインダー撮影とライブビュー撮影を切り換えることができます。ライブビュー撮影時は、ファインダーに光が行かないため、ファインダーに映像は映りません。
静止画だけでなく、動画の撮影ができるのもデジタル一眼レフカメラの特徴です(D90以降)。動画撮影を開始するには、まずカメラをライブビューモードにしておく必要があります。ライブビューモード時に動画撮影ボタンを押すと動画の撮影を開始します。動画撮影中にもう一度動画撮影ボタンを押すと撮影が終了します。また、動画撮影中にシャッターボタンを全押しすると、静止画撮影が行われて、動画撮影が終了します。