もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
2021年5月11日(火)~2021年5月24日(月) 日曜休館
無人島だった小笠原諸島父島に1830年に最初に定住した欧米系先住民の事を知り、また彼らのロマンに惹かれ、私は島に渡った。初めて出会った子孫の一人が「俺達は日本人でもアメリカ人でもない、小笠原人(Bonin Islanders)だ」と言った。
小笠原の歴史は複雑だ。世界各地から父島に移り住んだ人々が、半ば強制的に帰化させられ、第二次大戦では島が要塞島となり全島民が日本本土に強制疎開、戦後23年は欧米系先住民のみ帰島が許され米軍の占領下で生活し、また突然日本に返還。
政治に翻弄され続けた彼らから出た“小笠原人”という言葉。『小笠原人(The Bonin Islanders)』をテーマに、彼らのアイデンティティーに迫った。
(長沢 慎一郎)
1977年 東京都生まれ
2001年 藤井保氏に師事
2006年 独立