もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
2017年12月 1日(金)
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、「ニコンサロン年度賞 三木淳賞」の選考方法を変更し、2018年1月受付分から年齢制限を撤廃することをお知らせいたします。
■「ニコンサロン年度賞 三木淳賞」選考方法の変更内容
【2017年12月末までの選考・授与】 対象年度において、ニコンサロンで開催された写真展で35歳以下の作家による最も優れた写真展を選考・授与。
【2018年1月以降の選考・授与】 対象年度において、ニコンサロンで開催された優れた写真展で、これからの活躍が期待される新進作家の写真展を選考・授与。作家の年齢に関わらず選考対象とする。
三木淳賞の正賞・賞金・副賞につきましては変わらず次のとおりです。
・賞状 ・正賞 :山田朝彦作「無限」 ・制作支援金 :300万円 ※THE GALLERYでの受賞後第1作写真展の制作支援金として ・副賞 :デジタル一眼レフカメラ
三木淳賞はこれからの活躍が期待される新進作家に授与される写真賞です。ニコンは今後も写真家の活動を支援してまいります。
なお、ニコンの若手写真家支援活動「Be a Photographer」については、従来通り35歳以下の作家を対象に実施いたします。
■「Be a Photographer」について
・公開講評会「フォトレビュー」の開催 ・ニコンサロンで写真展を開催される写真家に5万円を支給 ・案内はがき制作費用の全額補助(増刷分は除く)
ニコンサロン年度賞 伊奈信男賞につきましては、ニコンサロンで開催された写真展の最優秀作品に授与される年度賞として、三木淳賞とともにこれからも継続してまいります。
<この件に関するお問い合わせ先>
株式会社ニコンイメージングジャパン
フォトカルチャー推進部 ギャラリー企画課
〒108-6290 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
Tel:03‐6718-3028 Fax:03-6718-3038