デジタルカメラ/スキャナ/プリンタの Windows Me 対応についてのご案内

2000年9月11日

(1)スキャナ

Nikon Capture は D1 の RAW データ画像を再生する機能のほかに、D1 で撮影した画像をコンピュータに取り込んで編集したり、カメラをコンピュータから制御できるカメラコントロール機能を備えた高機能ソフトウェアです。 今回リリースいたしました Nikon Capture 1.1 以降につきましては、Windows 98SE で標準サポートしています OHCI 採用の IEEE1394 インターフェースに対応しております。 対応ボードにつきましては、カタログをご覧ください。

LS-2000、COOLSCAN III(LS-30)、LS-1000、COOLSCAN II(LS-20)、LS-4500AFについては動作確認中ですが、現在のところご使用のスキャナドライバ Nikon Scan 2.5、Nikon Scan 1.6 にて一応の動作が確認されています。 継続評価を行っており、評価確認次第改めてご案内いたします。 AX-210、AX-110、AX-1200、COOLSCAN(LS-10)、LS-3510AF、LS-3500については動作保証または動作確認を行いません。ご了承ください。

(2)デジタルカメラ

COOLPIX 用ドライバ Nikon View Ver.3 を USB接続で使用した場合と D1用ドライバ Nikon View DX 1.1、Nikon Capture 1.1.2 については動作しないことが確認されています。対応時期につきましては、10 月下旬を予定しております。 COOLPIX600 用ドライバ Nikon View 600、E3 用ドライバ Nikon View ES については現在動作確認中です。 価確認次第改めてご案内いたします。COOLPIX100、COOLPIX300 用ドライバソフトおよび E2、E2N 用ブラウザソフトE2 Browser については動作保証または動作確認を行いません。ご了承ください。

(3)プリンタ

NP-200、NP-100 については現在動作確認中です。評価確認次第改めてご案内いたします。
NP-20、NP-10、CP-3000D については動作保証または動作確認を行いません。ご了承ください。