Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

Z8 のフォーカスリミッター機能の設定方法

Z8 に搭載されているフォーカスリミッター機能は、ピント合わせを行う範囲を制限して撮影するかどうかを設定することができます。

※ Z8 ファームウェア C:Ver.3.00 以降でフォーカスリミッター機能が追加されました。
※フォーカスリミッター機能は、オートフォーカスが可能なZ マウントレンズを装着した場合に使用することができます。
 マウントアダプター FTZ II/FTZ を介して F マウントレンズ装着時は使用することはできません。



フォーカスリミッター機能を設定する方法は、以下のとおりです。

 

1. ボタンを押します

 

 

2. カスタムメニューを選択して ボタンを押します

 

 

3. 「a フォーカス」を選択してボタンを押します

 

 

4. 「フォーカスリミッター設定」を選択してボタンを押します

 

 

5. 「フォーカスリミッター」を選択してマルチセレクターの を押して「ON」に設定します

「ON」に設定すると、撮影画面にアイコンが表示されます。

 

 

6. 「制限範囲」を選択してマルチセレクターのを押します

 

 

7. 至近側の距離と無限遠側の距離を設定します

※設定できる値は 0.1~999m です。

 

 

※「最小距離」と「最大距離」は、数字が白で表示される値の範囲内に設定することをおすすめします。黄色で表示されている値に設定すると、被写体までの距離を認識する精度が下がることがあります。



 

8. ボタンを押し、設定を完了します

※設定を完了すると撮影画面が表示されます。



<レンズを交換した場合のご注意>
「制限範囲」を設定したレンズから他のレンズに交換すると、設定した範囲が無効になります。


<フォーカス制限切り換えスイッチのあるレンズを装着した場合のご注意>
フォーカス制限切り換えスイッチのあるレンズを装着して「制限範囲」を設定する場合は、フォーカス制限切り換えスイッチを FULL に設定してください。

このQ&Aの対象製品

ミラーレスカメラ

Z 8

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困りの際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。