デジタル一眼レフカメラの
対象製品でファインダー撮影時に AF モードを変更する方法は、以下のとおりです。
※ 以下の操作手順では D6 を使用しています。
■ AF モードの変更方法
AF モードボタンを押しながら、メインコマンドダイヤルを回して AF モードを変更します。

AF モードは、上面表示パネルとファインダー内表示に表示されます。

< マニュアルフォーカスになっていないかを確認します >
オートフォーカスで撮影するには、フォーカスモードセレクターを AF に合わせてください。

< レンズのフォーカスモードを確認します >
使用するレンズのフォーカスモードがマニュアルになっている場合、切り替えてください。
A|M の場合 |  | オートフォーカスでの撮影の場合:A にセットします。 マニュアルフォーカスでの撮影の場合:M にセットします。 |
M/A|M の場合 |  | オートフォーカスでの撮影の場合:M/A にセットします。 マニュアルフォーカスでの撮影の場合:M にセットします。 |
A/M|M/A|M の場合 |  | オートフォーカスでの撮影の場合:A/M または M/A にセットします。 マニュアルフォーカスでの撮影の場合:M にセットします。 |
< 撮影モードを確認します >
機種によっては下記のように、撮影モードによって AF モードを設定できない場合があります。
以下の撮影モードの場合は、他の撮影モードに切り換えてください。
「カラースケッチ」「ミニチュア効果」「セレクトカラー」で設定はできません。
「ミニチュア」「セレクトカラー」で設定はできません。
「フォトイラスト」「ミニチュア」「セレクトカラー」で設定はできません。
上記の方法でもフォーカスモードを変更できない場合は、ニコンサービスセンターまたは修理センターに修理をご依頼ください。
修理のご依頼方法は、
こちらから確認できます。
デジタル一眼レフカメラ
D5
、
D5 100周年記念モデル
、
D500 100周年記念モデル
、
D500
、
D6
、
D610
、
D7200
、
D7500
、
D750
、
D780
、
D810
、
D850
、
Df
記事をクリップ
この記事はクリップ済みです
クリップできる記事の上限数を超えています。クリップ記事一覧にて整理いただいた上でご登録ください。
クリップ記事一覧を見る