Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

NX Studio で、白とびしている箇所を確認する方法

NX Studio で白とびしている箇所を確認する方法は、以下のとおりです。

※ 手順資料では Windows を使用しています。そのため、他の OS をご利用の際は操作が一部異なる場合があります。

NX Studio では、画像の白とび(画像が非常に明るい部分=値が 255 の部分)を RGB チャンネルごとに色別で確認できます。
白とびが発生していない部分は黒で表示され、白とびが発生している部分は黒以外の色で表示されます。
 
 
< 確認手順 >

1. ビューアーの表示方法を「イメージビューアー表示」にして、白とびを表示する画像を選択します

ユーザが追加した画像

 
2.「表示」メニューをクリックして「イメージビューアーオプション」を選択します
 
ユーザが追加した画像

 
3.「イメージビューアーオプション」の「白とび表示」を選択してクリックします
 
ユーザが追加した画像
 
4. 選択した画像の白とびが表示されます
 
ユーザが追加した画像

なお、動画ファイルやイメージダストオフデータ(NDF)の白とび表示はできません。


「白とび表示」した画像では、各チャンネルとも値が 254 以下の部分は白とびが発生していない箇所として黒で表示されます。
いずれかのチャンネルにおいて値が 255 の部分は状況に応じ、白とびが発生している箇所が黒以外の色で表示されます。
「ヒストグラム」と併用して表示することで、それぞれのカラーチャンネルの状況を確認できます。



赤(R)、緑(G)、青(B)の各チャンネルの値が 255 の部分


赤(R)、緑(G)の各チャンネルの値が 255 の部分

マゼンタ
赤(R)、青(B)の各チャンネルの値が 255 の部分

シアン
緑(G)、青(B)の各チャンネルの値が 255 の部分


赤(R)のチャンネルの値が 255 の部分


緑(G)のチャンネルの値が 255 の部分


青(B)のチャンネルの値が 255 の部分

■ 黒
赤(R)、緑(G)、青(B)の各チャンネルのどの値も 255 に達していない部分


白とび表示は、「2 画面表示」「4 画面表示」「全画面表示」に切り替えても表示されます。
白とび表示を解除するには、「表示」メニューの「イメージビューアーオプション」から「白とび表示」をもう一度選択してください。

このQ&Aの対象製品

NX Studio

NX Studio v1.9.x

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困りの際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。