Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

Z7/Z6/Z5 でバッテリーの消耗が早い場合の確認について

バッテリーの消耗が早い場合は、以下をお試しください。


1.バッテリーが劣化していないか確認してください。

  MENU ボタン→セットアップメニューの[電池チェック]でバッテリーの劣化度が確認できます。
 
ユーザが追加した画像
 
  経年ご使用になったバッテリーは、ご購入当初と比較してバッテリーの持ち時間が短くなっている場合があります。
  劣化度のバーグラフが「4」のときは、バッテリーの寿命です。新しいリチャージャブルバッテリーをお求めください。


2.Wi-Fi 通信機能がオンまたはペアリング(Bluetooth)になっていないか確認してください。

  Wi-Fi 通信機能またはペアリング(Bluetooth)機能を使用した場合は、バッテリーの消耗が早くなります。
  必要のない場合は通信機能オフまたは[無効]にすることでバッテリーを長持ちさせることができます。

  Wi-Fi 通信機能がオンになっていると、Wi-Fi アイコンが撮影画面に表示されます。
  Wi-Fi 通信機能をオフする場合は、i メニュー画面の[Wi-Fi 通信機能]で[Wi-Fi 接続を停止]を表示させ、
  OK ボタンを押してください。
 
ユーザが追加した画像
 
 またペアリング(Bluetooth)機能を無効とするには、MENU ボタン→セットアップメニュー[スマートフォンと接続]→
 [ペアリング(Bluetooth)]で[無効]を選択してください。


3.使用環境を確認して下さい。

  寒冷地では、バッテリーの性能が低下し使用時間が減少する場合がございます。
  撮影開始前や撮影待機中はバッテリーやカメラを常温で保温することをおすすめいたします。
  気温が高い場合、バッテリーやカメラ内部の温度上昇で、撮影が開始されなかったり、自動的に終了する場合があります。
  カメラが熱くなって撮影できない場合は、カメラ内部の温度が下がるまで電源を OFF にしてください。

 
※ 使用される製品によっては、上記の内容に該当しない場合や搭載されてない機能等が含まれる場合がございます。
  製品の詳細は、こちらより使用説明書または活用ガイドをダウンロードしてご確認ください。
 
上記の内容をご確認いただいても改善しない場合は、修理センターまたはニコンサービスセンターに修理をご依頼ください。

このQ&Aの対象製品

ミラーレスカメラ

Z 7、Z 6、Z 5

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困の際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。