Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

Z7/Z6/Z5 で画像がぼやけるのはなぜですか

画像がぼやける場合は、以下をお試しください。


1.カメラのフォーカスモードが[MF]マニュアルフォーカスになっていないか確認してください。


2.シャッタースピードを確認してください。

  手ブレや被写体ブレにより、画像がぼやけて見えることがあります。十分なシャッタースピードであるか確認してください。
  ISO 感度設定が ISO AUTO の場合は、MENUボタン→静止画撮影メニューで[低速限界設定]を[オート]に設定すると、
  レンズの焦点距離に応じてシャッタースピードの低速限界をカメラが自動で設定するため、手ブレが軽減できます。
  また三脚に取り付けた状態で撮影する場合は、手ブレ補正を[しない/OFF]にしてください。


3.絞り値を確認してください。


4.レンズの表面に汚れが無いか確認してください。

  ブロアーで前側レンズ、後側レンズの表面にある細かなほこりやゴミを吹き飛ばした後、クリーニングクロス※で
  軽く拭き取ってください。
  レンズ表面にゴミが 残った状態で拭き取るとレンズ表面に傷がつく恐れがありますのでご注意ください。
  ※ クリーニングクロス:レンズボディーやレンズ面をふいてほこりやゴミを取り除くためのクロス


5.ピクチャーコントロールの設定を確認してください。

  ピクチャーコントロール設定のクイックシャープで好みのシャープさに調整してください。
  輪郭強調      :画像の精微な部分や、被写体の輪郭部分のシャープさを調整
  明瞭度       :画像全体や太めの線のシャープさを調整
  ミドルレンジシャープ:輪郭強調と明瞭度の中間の細かさの模様や線に対してシャープさを調整
  ※ 調整する項目の値を大きくするとくっきりとした画像になり、小さくするとソフトな画像になります。


6.画像サイズと画質モードを確認してください。

  画像サイズと画質モードによっては拡大して表示したりプリントしたときに画像がシャープにならないことがあります。
  解像度を優先する場合は、画像サイズを[Lサイズ]に、画質モードは[FINE]を選択してください。

 
※ 使用される製品によっては、上記の内容に該当しない場合や搭載されてない機能等が含まれる場合がございます。
  製品の詳細は、こちらより使用説明書または活用ガイドをダウンロードしてご確認ください。
 
上記の内容をご確認いただいても改善しない場合は、修理センターまたはニコンサービスセンターに修理をご依頼ください。

このQ&Aの対象製品

ミラーレスカメラ

Z 7、Z 6、Z 5

「Q&A・よくあるご質問」トップに戻る

お問い合わせ

Q&Aの結果でもわからない場合、製品に関するお問い合わせは、電話またはインターネットで受け付けています。お困の際にご活用ください。

※「電話でのお問い合わせ」が大変混雑し、繋がりにくくなっております。あらかじめご了承ください。

インターネットからのお問い合わせ

デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなど製品についてのお問い合わせが可能です。
修理依頼済みに関するお問い合わせは、ご依頼された窓口まで直接ご確認ください。

電話でのお問い合わせ

ニコンカスタマーサポートセンターは、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズなどに関するお問い合わせをお受けしております。