この講座ではライティングとレンズワークの基礎を学びます。ポートレートのライティングはワイヤレスが基本です。ポイントは立体感。モデルへのライトの当て方、配置、スタンドはどこに置くのか?様々なディフューザーの効果なども確認します。レンズワークはどのレンズが学びやすいのかなど基本的な部分を学びます。自然光の入るハウススタジオでライティングを学びます。撮影時の環境をいちはやく判断して、自然光をしっかり見て効果的なライティングはどうすれば良いかを学びましょう。自然光と喧嘩しないことが大事です。
※ワイヤレスライティングに必要なアクセサリー各種(ニコン製ではワイヤレスリモートコントローラー WR-R11a、WR-R11b 等)の活用を前提とした講座ですが、交代でご利用いただける貸出ライティング機材もございますので、ライティング機材をお持ちでない方もお気軽にご参加ください。
※囲みのモデル撮影会ではありません。
※撮影実習では、NIKKOR Z用レンズの貸し出しを予定しています(若干数となるため、ご希望に沿えない場合がございます)。
ライティング機材の基本的な使い方(モデルさんの位置、フラッシュの当て方、ライトスタンドの置き方など)やレンズの選び方などポートレートでの効果的な構図のためのモデルさんの切り取り方など基礎的な部分を学びます。ポイントは立体感です。スタジオ実習はハウススタジオで基本から実戦まで学べます。
写真家 小山 敦也
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 5/4(日) |
14:00~16:00
講義 |
2日目 | 5/10(土) | 撮影実習(都内近郊のスタジオにて13:00-16:00を予定) |
3日目 | 5/25(日) |
10:30~12:30
講評会 |
募集人数 | 12名 |
---|---|
日数 | 3日間 |
持ってくるもの | 初日からカメラ・レンズ・メモリーカード、スピードライト、(お持ちの方は)ワイヤレスライティングに必要なアクセサリー各種、筆記用具 |
受講料 |
22,500円(税込) ※モデル代・スタジオ代を含む |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
新宿駅西口 地下道 A17出口すぐ
※講座によって会場が変更となる場合がございます。