Z5II

さあ、どう撮ろう

Z5II

この瞬間、
ぼくらはどうこの情景を切り取ったら
じぶんだけの理想の表現になるだろう。

いつか訪れたい憧れの地の景色も、
よく知った人のはじめて見た表情も、
Z5IIはあらゆる瞬間の尊さを形にする存在。

今日もまた心を踊らせながら考える。
さあ、どう撮ろう

TRULY TOGETHER
Z5II Z5II Z5II
Z5IIZ5II

新しい基準をつくるような
カメラに仕上がっているな、
というのを感じた。

PRODUCT

NEW STANDARD
フルサイズ

  • EXPEED
    7
  • AutoFocus
    AF
  • Imaging
    Recipe
  • 7.5手ブレ補正
    64000ISO
Z5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II

SPEC

AF

あらゆる被写体
画になる一瞬を捉えきる

  • EXPEED 7を搭載し強力なAF性能を実現
  • 9種の被写体を検出、追尾
AF
AF

色表現

自分だけの表現
自由自在

  • 撮って出しから理想の作風に
  • 自分だけの色味を自由に作る
色表現
色表現

暗所性能

暗闇の中から
感動を引き出す

  • 手持ちでもクリエイティブに表現する
  • 暗いシーンをドラマチックに描く
暗所性能
暗所性能
Z5II

一瞬を撮りこぼさない、ぐんと表現の幅が広がるなって感じました

Z5II
Zユーザー向け、Behind the Secne
tomosaki

tomosaki写真家

2000年生まれ、福井県出身。現在は福井県と愛知県の二拠点で活動中。「青春や物語を感じるシーン」をテーマに撮影している。2022年「あの頃に見た青は、」をKADOKAWAより出版。2023年にフリーランスとして活動を始める。観光プロモーション撮影や企業タイアップなど幅広く活動している。

インタビューはこちら

2000年生まれ、福井県出身。現在は福井県と愛知県の二拠点で活動中。「青春や物語を感じるシーン」をテーマに撮影している。2022年「あの頃に見た青は、」をKADOKAWAより出版。2023年にフリーランスとして活動を始める。観光プロモーション撮影や企業タイアップなど幅広く活動している。

インタビューはこちら
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II

自分の好きな色味がダイレクトに伝わると、すごく撮影体験が楽しくなる

Z5II
Zユーザー向け、Behind the Secne
Yuri

Yuri写真家/フォトグラファー

大阪を拠点に活動するフォトグラファー。「ふんわりパステルな世界」をテーマに、風景や花々、人物を中心とした写真撮影に取り組む。観光プロモーションや企業の広告/SNSなど旅に関連する撮影を中心に、写真セミナー講師、映像制作、メディア執筆など、幅広く活動中。

インタビューはこちら

大阪を拠点に活動するフォトグラファー。「ふんわりパステルな世界」をテーマに、風景や花々、人物を中心とした写真撮影に取り組む。観光プロモーションや企業の広告/SNSなど旅に関連する撮影を中心に、写真セミナー講師、映像制作、メディア執筆など、幅広く活動中。

インタビューはこちら
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5II
フルサイズの魅力

フルサイズの魅力

APS-Cサイズ/DXフォーマットと比較して、
より光を多く取り込めるため、高感度撮影や画質で優れ、
豊かなボケ表現も楽しめます。

フルサイズの4つの違い

  • 1 ボケ量

    ボケ量

    豊かなボケ表現
  • 2 画角

    画角

    写る範囲が変わる
  • 3 階調

    階調

    階調・解像感
    ・ダイナミックレンジ
  • 4 暗所性能

    暗所性能

    暗いシーンをよりキレイに
  • 1 ボケ量

    ボケ量

    豊かなボケ表現

    1ボケ量

    手前や背景をぼかすことで、メインとなる被写体をより引き立たせることができます。
    ピントを合わせた部分は強調しながら印象的な写真表現が可能になります。

    Z5II
    APS-C
    Z5II
    フルサイズ
  • 2 画角

    画角

    写る範囲が変わる

    2画角

    フルサイズはAPS-Cに比べて広い範囲が写せるので、風景写真などのダイナミックな表現も可能です。
    ※画像はイメージです。

    Z5II
    APS-C
    Z5II
    フルサイズ
    Yuri 使用レンズ:NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
  • 3 階調

    階調

    階調・解像感
    ・ダイナミックレンジ

    3階調

    豊かな階調表現、高精細な解像感、広いダイナミックレンジにより、明暗差のあるシーンでも美しいグラデーションを再現します。

    Z5II
    別所隆弘 使用レンズ:NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
  • 4 暗所性能

    暗所性能

    暗いシーンをよりキレイに

    4暗所性能

    光を多く取り込めるので室内などの薄暗いシーンから、夜景、星空まで美しい高画質で撮影できます。

    Z5II
    加藤光 使用レンズ:NIKKOR Z 35mm f/1.4
FULL FRAME SENSORFULL FRAME SENSOR
EXPEED 7

EXPEED 7

上位機種譲りの性能を生む
画像処理エンジン EXPEED 7

ニコン Z シリーズカメラの上位モデルから引き継いだ画像処理エンジンEXPEED 7を搭載し、強力なAF性能を実現しています。AFの速さがZ5の約1/3※にまでに短縮されており、暗所でも高いAF精度を発揮。狙った瞬間をより確実に捉えることができます。

CIPAガイドラインに準拠した計測結果、内部測定方法。[測定条件]測距輝度EV10、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S・焦点距離70mm 位置時、撮影モード:A、静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、シングルポイントAF(中央)

LENS KIT

Z5II

CREATOR’S INTERVIEW

別所隆弘

別所隆弘フォトグラファー/文学研究者/
ライター

関西大学社会学部メディア専攻講師。写真と文学という2つの領域を横断しつつ、「その間」の表現を探究している。滋賀、京都を中心とした”Around The Lake”というテーマでの撮影がライフワーク。近著『写真で何かを伝えたいすべての人たちへ』。

インタビューはこちら

関西大学社会学部メディア専攻講師。写真と文学という2つの領域を横断しつつ、「その間」の表現を探究している。滋賀、京都を中心とした”Around The Lake”というテーマでの撮影がライフワーク。近著『写真で何かを伝えたいすべての人たちへ』。

インタビューはこちら
01
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Tetsuo Ihara

Tetsuo Ihara愛犬フォトグラファー

2017年、愛犬クルミと出会ったことをきっかけに、撮りたい世界が広がり、本格的に写真活動を開始。2019年、東京カメラ部写真展に入選。「Artで優しい写真を求める旅は続く…」をテーマに、愛犬との温かな瞬間を切り取りつづけて来た。現在は、企業案件や写真展など、表現の幅を広げながら精力的に取り組んでいる。

インタビューはこちら

2017年、愛犬クルミと出会ったことをきっかけに、撮りたい世界が広がり、本格的に写真活動を開始。2019年、東京カメラ部写真展に入選。「Artで優しい写真を求める旅は続く…」をテーマに、愛犬との温かな瞬間を切り取りつづけて来た。現在は、企業案件や写真展など、表現の幅を広げながら精力的に取り組んでいる。

インタビューはこちら
02
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Eisuke Ishibashi

Eisuke Ishibashi写真家/フォトグラファー

1988年東京生まれ。2015年からポートレート撮影を始め、光と独特な色味を用いた幻想的な世界観で写真を表現している。2017年よりウェディングフォトグラファーとして活動を開始。新郎新婦の生み出す空気感や自然な表情を意識して撮影している。

インタビューはこちら

1988年東京生まれ。2015年からポートレート撮影を始め、光と独特な色味を用いた幻想的な世界観で写真を表現している。2017年よりウェディングフォトグラファーとして活動を開始。新郎新婦の生み出す空気感や自然な表情を意識して撮影している。

インタビューはこちら
03
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
加藤光

加藤光写真家/フォトグラファー

フォトグラファー。東京都在住。一児の母。10年以上前中判フィルムカメラを使い始めたことがきっかけで本格的にカメラを始める。趣味で投稿していたインスタグラムが話題となり、フリーのフォトグラファーに転向。企業の広告や観光局の撮影など、旅の撮影を中心に幅広く活躍している。

インタビューはこちら

フォトグラファー。東京都在住。一児の母。10年以上前中判フィルムカメラを使い始めたことがきっかけで本格的にカメラを始める。趣味で投稿していたインスタグラムが話題となり、フリーのフォトグラファーに転向。企業の広告や観光局の撮影など、旅の撮影を中心に幅広く活躍している。

インタビューはこちら
04
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
酒井貴弘

酒井貴弘フォトグラファー

人物写真を主軸に広告や漫画誌、カルチャー誌、写真集、映像など分断のない領域で活動の幅を広げている。SNSフォロワー数は、延べ18万に及ぶ。近作は、NGT48・本間日向1st写真集「ずっと、会いたかった」、西垣匠1st写真集「匠-sho-」、私が撮りたかった女優展vol.3参加など。2024年4月よりXICOマネジメント所属。

インタビューはこちら

人物写真を主軸に広告や漫画誌、カルチャー誌、写真集、映像など分断のない領域で活動の幅を広げている。SNSフォロワー数は、延べ18万に及ぶ。近作は、NGT48・本間日向1st写真集「ずっと、会いたかった」、西垣匠1st写真集「匠-sho-」、私が撮りたかった女優展vol.3参加など。2024年4月よりXICOマネジメント所属。

インタビューはこちら
05
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II
Z5IIZ5II

Z5II SPECIAL INTERVIEW

Z5IIZ5II

お客様にとってのパートナーに
なれるようなカメラにしたいと思って、
企画をしていました。

MEMBER

フォトグラファー 別所隆弘
企画プロジェクトマネジャー 櫻井萌那
設計プロジェクトマネジャー 濱﨑淳
映像事業部 第二開発部 藤田祐介
映像事業部 第二開発部 岡野康介