日本で早くから「世界の夜景」をテーマにした写真展を行い、長年夜景の魅力を発信してきた、写真家・藤村大介氏を講師に迎えた撮影会テーマは「美しい光を、力強い夜景写真に切り取る」。
夜景とは「夜の風景」であることを前提に、藤村氏が夜景撮影で大切にしている「光」「色」「遊ぶこと」の3原則を作例を交えながらレクチャー。ホワイトバランスやカラーバランスといった具体的な設定などを学びつつ、一眼レフカメラだからこそ可能な写真表現に挑戦していただきました。
レンズ:AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 撮影モード:絞り優先オート、1/5秒、f/4.5 WB:晴天、調整 ISO感度:640 ピクチャーコントロール:フラット
レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 撮影モード:絞り優先オート、25秒、f/22 WB:晴天、調整 ISO感度:100 ピクチャーコントロール:フラット
今回の撮影はスカイツリーを臨む浅草・吾妻橋付近にて行われました。日没前から撮影を開始し、日没後の空の色の変化やグラデーションを写真に収めようと皆さん夢中でシャッターを切っていました。
藤村氏の的確で丁寧なアドバイスは参加者の皆さんの具体的な撮影イメージが得られる機会となったようです。交換レンズも積極的に使用され、屋形船や水上バスが頻繁に通行する時間帯は長時間露光で船の光の軌跡を写したりと、様々な表現方法で撮影を楽しまれていました。
講師:熊切 大輔
講師:松本 友希
講師:上田 晃司
講師:藤村 大介
講師:神島 美明
講師:助川 康史
講師:河野 鉄平
講師:大橋 愛
講師:大和田 良