Nikon Direct

ピンフラッグが測れたことを
サインや振動でお知らせ

林の手前のピンフラッグまでの距離が測れると、ファインダー内のサインや振動でお知らせする「LOCKED ON」機能。測定した距離が“ピンフラッグ”なのか“奥の林”なのか、もう迷いません。

緑のサインが点灯すると同時に、
本体が振動してピンフラッグが測れたことを
お知らせする「Dual LOCKED ON QUAKE」機能

※単発測定時は、重なりあった目標物を検出し、一番近い目標物までの距離を表示する場合にLOCKED ONサインが点灯し、本体が振動します。連続測定時は、表示されている距離よりも近い距離表示へ切り替わる場合にLOCKED ONサインが点灯し、本体が振動します。

※搭載モデル:COOLSHOT PROIII STABILIZED

LOCKED ONサイン ※ 図はイメージです。

緑のサインが点灯

本体が振動

サークルサインが点灯して、
ピンフラッグが測れたことを
お知らせする「LOCKED ON」機能

※単発測定時は、重なりあった目標物を検出し、一番近い目標物までの距離を表示する場合にLOCKED ONサインが点灯します。連続測定時は、表示されている距離よりも近い距離表示へ切り替わる場合にLOCKED ONサインが点灯します。

※搭載モデル:COOLSHOT LITE STABILIZED

LOCKED ONサイン

サークルサインが点灯

赤いサインが点灯すると同時に、
本体が振動してピンフラッグが測れたことを
お知らせする「Dual LOCKED ON QUAKE」機能

※単発測定時は、重なりあった目標物を検出し、一番近い目標物までの距離を表示する場合にLOCKED ONサインが点灯し、本体が振動します。連続測定時は、表示されている距離よりも近い距離表示へ切り替わる場合にLOCKED ONサインが点灯し、本体が振動します。

※搭載モデル:COOLSHOT 50i GII

LOCKED ONサイン ※ 図はイメージです。

赤いサインが点灯

本体が振動

本体が振動して、
ピンフラッグが測れたことを
お知らせする「LOCKED ON QUAKE」機能

※単発測定時は、重なりあった目標物を検出し、一番近い目標物までの距離を表示する場合に本体が振動します。連続測定時は、表示されている距離よりも近い距離表示へ切り替わる場合に本体が振動します。

※搭載モデル:COOLSHOT 20i GIII

本体が振動

PAGE TOP