ホーム
>
お買い物
>
NDオリジナルセレクト
>
その他ブランド
>
TASCAM
>
ND TASCAM ミラーレス/DSLRカメラ対応XLRマイクアダプター CA-XLR2d-N
>
ND TASCAM ミラーレス/DSLRカメラ対応XLRマイクアダプター CA-XLR2d-N購入ページ
この製品の関連製品
ZR
ニコンダイレクト販売価格
299,200円
272,000円
製品情報を見る
購入はこちらから
ZR 24-70 レンズキット
ニコンダイレクト販売価格
374,000円
340,000円
製品情報を見る
購入はこちらから
ショットガンマイクロホン ME-D10
ニコンダイレクト販売価格
37,400円
34,000円
製品情報を見る
購入はこちらから
ND SmallRig 4K 極細データ伝送ケーブル(D to A)3021
ニコンダイレクト販売価格
1,590円
1,445円
購入はこちらから
ND SmallRig ZR用L型グリップ 5466
ニコンダイレクト販売価格
6,690円
6,082円
購入はこちらから
ND SmallRig ZR用ケージ 5467
ニコンダイレクト販売価格
11,790円
10,718円
購入はこちらから
ND SmallRig TASCAM CA-XLR2d-N用トップハンドル 5533
ニコンダイレクト販売価格
11,790円
10,718円
購入はこちらから
ND SmallRig Vマウントバッテリーマウントプレートキット 5227
ニコンダイレクト販売価格
31,790円
28,900円
購入はこちらから
ND SmallRig ZR用ケージキット 5647
ニコンダイレクト販売価格
15,890円
14,445円
購入はこちらから
ND TASCAM ミラーレス/DSLRカメラ対応XLRマイクアダプター CA-XLR2d-N
2025年10月24日発売予定
ニコンダイレクト販売価格
86,680円
78,800円
JANコード:
4907034135103
こちらの商品はご予約対象品です。お買い物かご内に他のご注文商品がありますと、すべて一括発送となります。
会員(ログイン)でこの商品を購入すると
8,668
ポイント
(最大)プレゼント!
(※次回以降のお買い物でお使いいただけます)
在庫
買い物かごに入れる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
買い物かごに入れる
お気に入りに登録する
お気に入りを解除しますか?
■付属品
CA-AK1-N アクセサリーシューマウントアダプター (本体装着済み) x1
CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター x1
マイクホルダー(本体装着済み) x1
電池ボックス x1
φ3.5mm(1/8″)ステレオミニケーブル x1
TASCAM ID 登録ガイド x1
スタートガイド(保証書付き) x1
ミラーレスカメラ用XLR マイクアダプター『CA-XLR2d』は、カメラに装着することでXLR マイク入力を拡張し、コンパクトで柔軟な動画音声収録を可能にします。
XLR/TRS 入力は、高性能HDDA マイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現。
高性能AD コンバーターを搭載し、対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送することが可能です。
TASCAM製品に関するお問い合わせにつきましては下記までお願いいたします。
ティアック株式会社お問い合わせフォーム
この商品について問い合わせる
主な特長
ミラーレスカメラへの XLR 入力を拡張するマイクアダプター
XLR/TRS コンボ入力端子を2系統装備し、 撮影シーンに適したマイクを使用可能
高性能 AD コンバーターを搭載し、 対応アクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送が可能
対応アクセサリーシュー経由でカメラ本体からの電源供給が可能
XLR/TRS 入力は、 高性能 HDDA マイクプリアンプを搭載し、高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現
(マイク/ラインレベル切替え、+48V ファントム電源対応)
プラグインパワー対応の 3.5mm ミニジャック (INPUT3)のステレオ入力端子を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能
付属のバッテリーボックス、 コールドシューマウントアダプター、 振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ入力を備えた多くのカメラと互換性を保持
2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備
- カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能
- ヘッドホンモード: ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能
天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備
※本製品はニコンのデジタルインターフェースシューに最適化されているため、ZR以外のカメラにはお使いいただけません。(2025年9月現在)
仕様表
サイズ
W 約88mm × H 約126mm × D 約110mm
重量
約341g
電源
単3形電池2本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)
対応カメラのアクセサリーシュー経由での供給
消費電力
2.0W(最大時)
動作温度
0~40℃
サンプリング周波数
48kHz / 96kHz
量子化ビット数
16-bit / 24-bit
※サンプリング周波数、 量子化ビット数はカメラの設定による
入力チャンネル数
最大2チャンネル
マイク入力(バランス) (OdBu=0.775Vrms)
INPUT 1/2 端子 (XLR のみファントム電源対応)
コネクター:XLR-3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD)
φ6.3mm(1/4") TRS標準ジャック (Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND)
INPUT 1/2スイッチを 「MIC」に設定時
入力インピーダンス:2kΩ以上
最大入力レベル:+6dBu (ATTスイッチ 「46dB」時)
最小入力レベル:-60dBu (ATTスイッチ「OdB」時)
ゲイン幅:66dB
INPUT 1/2スイッチを 「LINE」に設定時
入力インピーダンス: 10kΩ以上
最大入力レベル:+24dBu
規定入力レベル:+4dBu
ゲイン幅: 66dB
マイク入力 (アンバランス) (OdBV=1Vrms)
INPUT 3端子(プラグインパワー対応)
コネクター:φ3.5mm (1/8") ステレオミニジャック
入力インピーダンス:2kΩ以上
最大入力レベル: +6dBV (ATTスイッチ「46dB」時)
最小入力レベル:60dBV (ATTスイッチ「OdB」時)
ゲイン幅: 66dB
プラグインパワー:2.7V
ヘッドホン / カメラ出力 (アンバランス)
OUTPUT 端子
コネクター:φ3.5mm (1/8") ステレオミニジャック
出力レベル:0.29Vrms (固定、OUTPUT スイッチ「カメラ」時)
0.5Vrms (出力ボリューム最大時、OUTPUT スイッチ「ヘッドホン」時)
ヘッドホン推奨インピーダンス:16~250Ω
オーディオ性能
マイクアンプEIN(入力換算雑音)
ー120dBu以下 (150Ω終端、GAIN 最大、A-weight)
ダイナミックレンジ
95dB以上(22kHzLPF+A-Weight)
周波数特性
20Hz~20kHz: +0.5dB/-1.0dB (XLR→デジタル入力、Fs=48kHz時)
20Hz~40kHz: +0.5dB/-1.0dB (XLR→デジタル入力、Fs=96kHz時)
主な特長
(マイク/ラインレベル切替え、+48V ファントム電源対応)
- カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能
- ヘッドホンモード: ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能
※本製品はニコンのデジタルインターフェースシューに最適化されているため、ZR以外のカメラにはお使いいただけません。(2025年9月現在)
仕様表
対応カメラのアクセサリーシュー経由での供給
※サンプリング周波数、 量子化ビット数はカメラの設定による
φ6.3mm(1/4") TRS標準ジャック (Tip:HOT、Ring:COLD、Sleeve:GND)
最大入力レベル:+6dBu (ATTスイッチ 「46dB」時)
最小入力レベル:-60dBu (ATTスイッチ「OdB」時)
ゲイン幅:66dB
最大入力レベル:+24dBu
規定入力レベル:+4dBu
ゲイン幅: 66dB
入力インピーダンス:2kΩ以上
最大入力レベル: +6dBV (ATTスイッチ「46dB」時)
最小入力レベル:60dBV (ATTスイッチ「OdB」時)
ゲイン幅: 66dB
プラグインパワー:2.7V
出力レベル:0.29Vrms (固定、OUTPUT スイッチ「カメラ」時)
0.5Vrms (出力ボリューム最大時、OUTPUT スイッチ「ヘッドホン」時)
ヘッドホン推奨インピーダンス:16~250Ω
20Hz~40kHz: +0.5dB/-1.0dB (XLR→デジタル入力、Fs=96kHz時)