ポートレートで必要なライティングを屋外、室内で学びます。時間帯で変わる光を相手に撮影する場所で人工的なライティングを学びます。時間で変わる自然光の状況を見ながら何が必要なのかを学びましょう。ポイントは立体感&アクションです。また写真の基本である構図も良くないとポートレートの写真としても魅力がなくなってしまいます。記念写真のようにならないためにモデルへの動作(アクション)指示は非常に重要です。屋外と室内ではディフューザーなどのアイテムの使い方も違います。屋外では望遠系のレンズもしっかり使いましょう。
※ワイヤレスライティングに必要なアクセサリー各種(ニコン製ではワイヤレスリモートコントローラー WR-R11a、WR-R11b 等)の活用を前提とした講座です(若干数の貸出あり)。
※撮影実習では、オールドレンズを含め、機材の貸し出しがあります(若干数となるため、ご希望に沿えない場合がございます)。
※囲みのモデル撮影会ではありません。
お申し込み受付は、07/28(月) 10時より開始します。
ポートレートライティング、ピーキング撮影での撮影方法の基本。屋外と室内での使い方の違いや時間帯での違い、モデルさんの位置や向きなど映える写真を撮るために必要な部分を学びます。実習が二回ありハウススタジオの実習もあるので、基本から実戦まで忘れずに学べます。
写真家 小山 敦也
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8/30(土) |
18:00~20:00
講義 |
2日目 | 9/6(土) | 撮影実習(都内近郊にて、16:00-18:00を予定) |
3日目 | 9/13(土) |
18:00~20:00
講評会 |
4日目 | 9/20(土) | 撮影実習(都内近郊のスタジオにて、13:30-15:30を予定) |
5日目 | 9/27(土) |
18:00~20:00
講評会 |
募集人数 | 12名 |
---|---|
日数 | 5日間 |
持ってくるもの | 初日からカメラ・レンズ・メモリーカード、スピードライト、(お持ちの方は)ワイヤレスライティングに必要なアクセサリー各種、筆記用具 |
受講料 |
34,000円(税込) ※モデル代・スタジオ代を含む |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
新宿駅西口 地下道 A17出口すぐ
※講座によって会場が変更となる場合がございます。
お申し込み受付は、07/28(月) 10時より開始します。